人気ブログランキング | 話題のタグを見る

非常用アイテムは無印の頑丈ボックスに

今日は防災の日でした。

我が家でも非常用品の点検をしました。









非常用アイテムは無印の頑丈ボックスに_c0129704_09972.jpg

非常用品を入れているのは、無印良品のポリプロピレン頑丈収納ボックス・小。

ボックス自体が軽く、屋外にも置ける造りで水濡れに強く、スツールとしても使えるため採用しました。

我が家の近所では、うちのマンションが一番耐震性があり、高さもあるので、

地震や津波の際でも、むやみに外に避難するよりはマンション内に留まるのが安全とされていますが、

万が一避難所へ行くことになった時には、このボックスを持ち出せば座る場所に困らないかな、と。

特に冬場は体育館の床に座るのは冷えますしね。

この非常用ボックスは、取り出しやすい廊下の収納棚に置いて、こまめに点検できるようにしています。


この他に、玄関には入居時に販売会社から頂いた「家庭・安心缶」という非常時持出缶を置いています。




では、頑丈ボックスの中身を点検します。

非常用アイテムは無印の頑丈ボックスに_c0129704_093591.jpg


・非常食

缶詰や水を注ぐだけで食べられる非常食に、

パウチのレトルトカレーは賞味期限は長くありませんが、ローリングストックにしているもの。

非常時には過度なストレスがかかるので甘い物もあるといい…と何かで見たので、

フルーツの缶詰やようかんも少々。



・簡易トイレ、ウォータータンク

東日本大震災では、真っ先に水道が使えなくなった我が家。

回復までに時間がかかったので、簡易トイレを多めに。

ウォータータンクは、女の私でも階段を上って運べるよう小ぶりの10Lタンクを入れています。



・レインコート
・ハブラシ
・マスク
・コットンと綿棒
・携帯の充電器

でした。


レトルトカレーがあるのに白ごはんがないのは、カセットコンロで炊こうと思っているため。

うちは普段から鍋炊きなので、鍋とカセットコンロがあれば非常時でも炊飯に困りません。

以前はサトウのごはん的なレトルトごはんをストックしていましたが、

レンジを使うか、お湯の中で20分も茹でないといけないということを、ずいぶん後になってから知り、

「今日お弁当なのにごはん炊いてなかった〜!」という非常時にしか活躍しなかったため止めました。笑

圧力釜炊きなら火にかける時間は10分足らずなので、ガスの節約にもなりますしね。

非常時のことを考えて、未開封の無洗米5kgとガスボンベを多めにストックしています。

また、2Lのペットボトルの水もローリングストックで常に3箱分は常備するようにしています。



こうして点検してみて、非常食はあるのに、食べるための道具がないことに気がつきました。汗

さっそくプラスチックのフォークやスプーンを追加しました。

同じく廊下収納に置いている懐中電灯用電池も点検して、買い足しが必要なことを確認。



子供が小さい時は、レトルトの離乳食や紙オムツを多めにストックしていました。

その時々の状況によって必要な物が変わってくるので、こまめな点検・見直しはやはり大事ですね。






非常用アイテムは無印の頑丈ボックスに_c0129704_0114170.jpg
非常食の個数と賞味期限は、メモにまとめて買いて冷蔵庫横に貼っています。

常に目につく場所に貼り出しておけば、賞味期限切れを防げるし、買い足しの目安になるので。

一斉に賞味期限が切れて、連日非常食生活にならないように、

少量をこまめに買い直すように心がけています。